●出演者●
山口コーイチ(ピアノ)
小林里枝(アルトサックス)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 2500円 当日 3000円
ときがわ町在住の山口コーイチさんのジャズ講座第6回目。途中からの参加も大丈夫です!ぜひご一緒に音楽の世界を探究してみましょう。
越生町龍ヶ谷の自然豊かな山の奥にある小さなギャラリィ&カフェです。自然、アート、音楽、厳選したテイストのコーヒー、解放された空間の中でゆっくり遊んでいってください。運が良ければ看板山猫のM、SOL、LUCKYに逢えるかもしれません。。。
麦原入口(バス停)からの山猫軒の行き方
山猫軒に辿り着けない、、、そんなお悩みの方々に朗報です。
麦原入口のバス停から山猫軒に辿り着くための動画を作成して頂きました。
山の中は電波が届きづらくカーナビなどが誤案内したりと度々ありました。そのため、『麦原入口のバス停から山猫軒に辿り着くための動画』を作成して頂きました。
越生駅から”黒山三滝”へ向かって走ると"うめその梅の駅”が左側に見えてきます。大体越生駅から車で10-15分くらいです。
そのちょっと先に”麦原入口”のバス停があります。
"あじさい山公園"の看板を右折します。緑色の山猫軒の猫の看板も目印になります。
あとはこの動画を見て分岐点にご注意ください。分岐点には緑色の山猫軒の猫の看板が案内しております。
【電車でお越しの場合】
東武東上線坂戸駅のりかえ ⇒ 終点・越生駅西口下車 ⇒ 駅前発バス黒山行き『麦原入り口』下車 バス停から2,2キロ
※バス時間 問合せ 049-356-2001
駅前タクシー有り
【車でお越しの場合】
関越道 坂戸西スマートICより 20分
関越道 鶴ヶ島ICより 30分
圏央道 鶴ヶ島ICより 30分
圏央道 狭山日高ICより 30分
皆様の迷子防止動画、どうかご無事に山猫軒に辿り着けますように。
山猫拝
2025山猫田んぼ
稲刈り隊募集のお知らせ
猛暑と水不足に耐えて稲はスクスク成長してくれました。お陰様で無事に稲刈りができそうです。万歳!
2025.9.24(水)9:00〜お弁当付
持ち物など詳細は、参加希望の方に個別にご連絡いたします。
お申込方法:☎︎049−292−3981 Email: mail@yamaneko.info
山猫ワークショップのお知らせ
満員御礼
【貫頭衣を縫う会】
2枚の布でつくる シンプルな衣 貫頭衣
貫頭衣とは弥生時代から作られている衣服の作り方で、生地の中央に穴を開け頭を通す衣類のことをいいます。ポンチョみたいな感じです。
今回は長方形の布を2枚組み合わせてつくります。
講師の'ano'aiさんの布コレクションから選んで頂いたり、手持ちの箪笥の奥に眠っている布を使ってみたり、布の組み合わせや長さによって、短めのシャツからワンピースまで色々なデザインになりそうなワクワクな予感です。
布は、お好きなものを持ってきてくださっても
’ano'aiさんの布コレクションから選んでいただいても構いません。
会場: ギャラリィ&カフェ 山猫軒( 埼玉県入間郡越生町龍ケ谷137−5)
日時: 2025/10/29(水)11:00〜15:00
参加費: 3800円(山猫ランチ&お飲み物つき)
アンティーク生地は3000円〜販売します◎
講師: 'ano'ai
満員御礼のため今からのご予約はキャンセル待ちとなります。
申込方法
☎︎049-292-3981
Email : mail@yamaneko.info
開催中のギャラリィのお知らせ
小菅光夫展
「秩父 祭と地芝居」
2025.8.2(土)〜9月28日(日)土日祝日11:00-19:00
※ライブ開催時は17:00まで
小鹿野町在住の画家小菅光夫氏が山猫軒に登場いたします。
小菅氏は小鹿野町のあじさい祭りを主催し、地域社会に長年貢献されてきた人物でもあります。
以下おがの発大人の学校のインタビュー記事より抜粋↓
一時は上京されておりましたが、秩父に戻り一六様のお祭りで歌舞伎と再会を果たし、歌舞伎舞台の原色の世界に励まされて、歌舞伎を描くようになりました。 「絵でメッセージを伝えたい」と思ってやってきて、農民シリーズなどで豚などをメインに描いてきました。また、合角シリーズも描きました。合角は景色も広々として、高校時代には何回かスケッチにも行ったし、とっても好きな場所でした。自分が描き残さないと、と思い、8年間かけて描き続けました。そこで、絵も、考えも、変わりました。
今回は、秩父夜祭と地芝居を中心に展示する予定となります。迫力とメッセージ性の強い画力を是非体験しにきてください。
左・秩父夜祭 だんご坂曳揚げ 右・十次郎と初菊 太巧記十段目より
2025/9/6(土)
ジャズライブとレクチャー6 カウント・ベイシー編
●出演者●
山口コーイチ(ピアノ)
小林里枝(アルトサックス)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 2500円 当日 3000円
ときがわ町在住の山口コーイチさんのジャズ講座第6回目。途中からの参加も大丈夫です!ぜひご一緒に音楽の世界を探究してみましょう。
2025/9/21(日)
3rdアルバム「Message」リリースツアー Satoko Fujii This is It!
●出演者●
藤井郷子(ピアノ)
田村夏樹(トランペット)
井谷享志(ドラム、パーカッション)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 3500円 当日 4000円
世界を股にかける音楽家藤井聡子さんのトリオThis is It!がやってくる。
今回は3rdアルバム「Massage」のリリースツアー2日目が山猫軒となります。
この機会に是非、リアルタイムに日本のJAZZを聴いてください!必聴!
当日、会場にいらしてくださった方にもれなく田村夏樹、藤井郷子の旧譜CDを差し上げます。
こちらで用意したものから会場でお好きなものを選んでいただけます!
2025/9/28(日)
セルダル・ジャーナン 来日ツアー2025 <メソポタミアの 山の声> 埼玉公演
●出演者●
Serdar Canan (ボーカル、サズ、ギター)
上田惠利加 (ピアノ)
河崎純 (コントラバス)
小沢あき(ギター)
荒井康太(パーカッション)
●開演時間●
18:00-
●チャージ●
予約 3000円 当日 3500円
「魂の歌声」セルダル・ジャーナン来日公演のお知らせです。
クルド民族が暮らす地域で古くから伝えられきた叙事詩や民謡を蒐集し、自らの声で表現する語り部セルダル・ジャーナン。
これまで4度の来日で、コンサート、レクチャー、ワークショップなどを行い、「一度聴くと忘れられない、魂の歌声」と聴衆を魅了してきました。
5度目の来日となる今秋は、山形、岩手、秋田の東北ツアーに始まり、埼玉、東京、全5公演。
埼玉公演は、越生の山猫軒にて。豪華共演者と共に、その類い稀なる歌声を届けてくれます。
Serdar Canan(セルダル・ジャーナン) プロフィール
トルコ・ハッカリ県ユクセコヴァ出身の音楽家・民族音楽研究者。2019年、ミマール・スィナン芸術大学(イスタンブール)で修士号取得。演奏活動、歌唱・演奏指導の傍ら、クルド音楽の歴史と理論、奏法についての論考を発表。東京藝術大学、京都大学からの招聘を受け2022年、2023年に来日。大学や民間施設で多数のレクチャー・コンサートを実施。2023年、日本4都市でのツアーを開催し、「一度聴くと忘れられない、魂の歌声」と大好評を博した。2024年、劇場公演「Bihar û Aşûra -春と修羅-」主演。クルド音楽家として日本を舞台に活躍する唯一無二の存在としてトルコでも高く評価されている。
https://www.youtube.com/@serdarcanann
[主催・制作] JBK Production、上田惠利加
[制作協力] 河崎純
2025/10/4(土)
Wildcat Shoomy Live
●出演者●
宅 Shoomy 朱美(歌、ピアノ)
杉山茂生(コントラバス)
小山彰太(ドラム)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 3000円 当日 3500円
2025/10/13(月祝)
Solo Drums GROOVE X
●出演者●
松井秋彦(ドラム)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 2500円 当日 3000円
松井秋彦 〜四刀流ジャズマン
CPJ (Contemporary Progressive Jazz)という未米的なジャズの作曲家。
そして、無類のマルチインストゥルメンタリストである四刀流ジャズマンとしてピアノ、ギター、ペース、ドラムを提慣無尽に演奏す独自の活動をする。
今回は、もともとの身攻楽器でありながら迎年あまり多く演奏していないドラムを、人生でも初めて完全なソロとして演奏する珍しいライブです!
2025/10/17(金)
Ruben Machtelinck/Frederik Leoux/Tetsuzi Akiyama
Takashi Masubuchi
●出演者●
TRIO
Ruben Machtelinck(guitar)from Belguim
Frederik Leoux(guitar)from Belguim
Tetsuzi Akiyama(guitar)
SOLO
Takashi Masubuchi(guitar)
●開演時間●
18:30ー
●チャージ●
予約 3000円 当日 3500円
Ruben Machtelinckx, Frederik Leroux, 秋山徹次の3人のギタリストが初めてアコースティックギターによる即興演奏のツアーを行います。
これはアコースティック楽器を中心に、絶えず変化する星座と音世界を探求するシリーズの第3弾、Porous Structures IIIの出発点となる作品です。最初の2作はベルギーのレーベルAspen Edities(https://aspenedities.bandcamp.com/)からリリースされ、
国際的な評価を得ました。
3本のギターによる、伝統的な役割の破棄と、繊細さを織り成すコレクティブなサウンド。個々のアイデンティティはその音の質感へと溶け込んでいく。3つのギターを聴き分ける事は難しいかもしれないが、その相互作用は統一と差異、明瞭さと複雑さの間で重層的な緊張感を生み出す。
このコンサートは、秋山、Frederik Leroux、Ruben Machtelinckxの3人がユニークな最初の出会いを披露し、Porous Structures IIIの次なる章への扉を開くものとなるでしょう。
増渕 顕史
ギター演奏家。他、ハーモニカやリュートも演奏する。
主に東京で演奏活動を行う。1984年生。
10代の頃より様々なロックグループでギタリストとして活動を行い、その後、ブルースを基調とした、よりミニマル・ドローン的性質を持つ音楽を志向し、実験と実践を繰り返す。
さらにその後、初期衝動の持続と音楽的探求のため、アコースティックギターを用いたソロでの即興演奏を継続的に行う。
2025年頃からは積極的に自身の作曲も演奏するようになる。
自身の身体知と情動に基づき、意図性を排したミニマルかつ自然発生的演奏を行うが、自身と場に起こるイレギュラーもそれはそれとして楽しむ。
2025年現在、ソロアルバム鋭意製作中。
https://takashi-masubuchi.com/
2025/10/19(日)
テルピアノ・加藤綾子DUO
●出演者●
照内央晴(ピアノ)
加藤綾子(ヴァイオリン)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
詳細は後日お知らせいたします
2025/10/25(土)
山口コーイチセッション
●出演者●
山口コーイチ(ピアノ)
加藤一平(ギター)
大村亘(ドラム)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 3000円 当日 3500円
2025/11/3(月祝)
鳴らした場合
●出演者●
鳴らした場合
加藤一平 / guitar
大島輝之 / electronics,guitar
村田直哉 / turntable
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約¥3,000 当日¥3,500
日野皓正クインテット、鈴木勲OMA SOUND、渋さ知らズなどで活躍中のギタリスト加藤一平がリーダーを務め、メンバーにはエレクトロニクスなどのyuki kaneko、ターンテーブルの村田直哉を迎え2018年8月に1stアルバム「ふつえぬ」をbalen discよりリリース。
アルバム発表後の新曲「ろんて」では、奇想漫画家の駕籠真太郎氏を迎え、初のMVを発表。その後、坂本龍一氏のJ-WAVEラジオ番組「RADIO SAKAMOTO」のデモテープオーディションや、KBS京都ラジオ番組「大友良英のJAMJAMラジオ」にて楽曲が紹介される。現在2ndアルバム製作中!
●MV「ろんて」 https://youtu.be/3_hvv-dxFVE
●1stアルバム「ふつえぬ」プレビュー http://m.soundcloud.com/narashitabaai
2025/11/8(土)
霜月山猫夜会
●出演者●
照内央晴(ピアノ)
柳川芳命(サックス)
Meg Mazaki(ドラム)
中島直樹(ベース)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 3000円 当日 3500円
2025/11/15(土)
擬水葬楽団(mimic water burials org)
園田游スペシャル弦楽ユニット
●出演者●
擬水葬楽団
佐伯武昇(per)
ちゃんやま(p,etc)
小林祐司(tsax,basscl)
廣瀬寛(tuba)
井上龍達(dance)
小玉陽子(dance)
園田游スペシャル弦楽ユニット
園田游(舞踏)
菅原ゆうき()
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 2000円 当日 3000円
2025/11/24(月祝)
即興音楽とものがたり
●出演者●
shezoo(ピアノ)
深川智美(マリンバ, etc)
南ちほ(バンドネオンetc)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約 3000円 当日 3500円
掲載情報
✳︎リンク(色文字)をクリックすると紹介ページに移動します。✳︎